コナミスポーツクラブの
テニススクールはここがポイント!
コナミスポーツクラブのテニススクールは、長年の実績から
テニスの技術を学ぶために最適な環境をご提供しております。
- 自分のレベルに合ったクラスが選べる
- 試合(ゲーム)形式で楽しみながら上達できる
- 自分の時間を大切にできる振替システム
- 屋内・屋外テニスコートを完備(施設によって異なる場合があります。)
- 実力・実績共に兼ね備えたコーチ陣が丁寧に指導
こんな方におススメ!
久しぶりにテニスを楽しみたい
一緒に楽しめる仲間を作りたい!
運動不足を
解消したい!
コナミスポーツクラブにすべてお任せください!
テニスを楽しんで
続けられる理由
理由その1レベルに合わせたクラス設定!
「テニスは久しぶり」という方から「レベルアップを目指す」方まで、
さまざまなレベルに合わせたクラスをご用意しています。
テニスの経験がある方
ステップ3以降は、部活動などでテニスを経験されたことのある方向けのレッスン内容です。
- STEP 3初中級
- 動きながら正しいフォームで打つことができ、ダブルスの基本的なルールや動きが理解できるようにレッスンを行います。中級は3つのレベルに分けられ、レベル別に細かい指導が行われます。
- STEP 4中級
- ストローク力を身に付け、ダブルスの基本フォーメーションの習得ができるようにレッスンを行います。ステップ4ではより実践的なレッスンになっていきます。
- STEP 5中上級
- 様々な応用ショットの習得とダブルスの応用フォーメーションができるようにレッスンを行います。勝つための戦略的なテニスを学ぶことができます。
- STEP 6上級
- 各ショットのコントロール力を高め、試合に必要なテクニックを総合的に習得します。
テニス初心者の方はテニスデビュー会員で集中的にレベルアップができます。
※施設によりクラス編成は異なります。

理由その2部活のような練習ではなく試合(ゲーム)ができる!
私たちがもっとも大事にしているのは、"楽しみながら上達していただくこと"です。
部活のような練習ではなく、試合(ゲーム)を楽しみながらも、丁寧に確かな技術指導を行い、"続けたい!""もっと上手くなりたい!"と思っていただける環境づくりを心がけています。

理由その3ラケットがなくても大丈夫!
コナミスポーツクラブのテニススクールでは、ラケットを持っていなくても無料でラケットをレンタルいたします。
どのラケットを買ってよいかわからない、久しぶりでラケットがない方でも、気軽にお越しいただきレッスンを受講できます。

理由その4自分のスケジュールに合わせて通える!
スクールでは、曜日・時間・レベルをもとに、ひとつのクラスにご登録いただきます。ご自分のスケジュールが変更になったときは、1カ月ごとにクラスを変更することができます。
また、レッスンの日に急な予定が入ってしまったときは、別の日に振替ができます。振替の手続きは、WEBから簡単に行うことができます。
※クラスにより振替回数が異なります。
※振替はお休みした月の翌月まで有効です。
理由その5雨の日や紫外線の多い日も心配なし
屋内・屋外テニスコートを完備※
コナミスポーツクラブではインドアコートとアウトドアコートをご用意しております。
-
- インドアコート
- 天候に関わらず快適な空間でテニスができます!
-
- アウトドアコート
- 昼間は太陽、夜は月を見ながら、開放的な空間で汗をかいたり、思いっきりプレイするのはとても気持ちがいいですよ!
※施設によって、付帯設備や規模は異なります。
理由その6スパ・サウナ完備。
スポーツクラブ併設のテニススクールならではの充実の付帯設備※
スポーツクラブにあるテニススクールならではの充実の付帯設備。レッスンの後は、スパやサウナでリフレッシュできます。
体のケアについてもご相談いただけます。
-
- スパ
-
- サウナ
※施設によって、付帯設備や規模は異なります。

理由その7実力・実績共に兼ね備えたコーチ陣が丁寧に指導
コナミスポーツクラブのテニススクールでは、実力と実績を兼ね備えたコーチが丁寧に指導を行います。
また、テニススクールのカリキュラムは、全日本テニス選手権 ダブルスで優勝経験のある佐藤博康プロに監修いただき、レッスン内容の充実を図っています。
レッスンの流れ
コナミスポーツクラブのテニススクールは各施設やレッスン内容により講習時間が異なります。
ここでは、90分のレッスンの流れをご紹介いたします。
-
- 10分
-
準備体操とウォーミングアップ
レッスンの初めは準備体操を行い、簡単なウォーミングアップをクラス参加者全員と行います。
-
- 25分
-
テーマ別練習
それぞれの段階に合わせたテーマを練習していきます。
-
- 45分
-
ラリー形式で練習
マンツーマンでラリー練習をしながら、参加者それぞれに個々のアドバイスを行います。
-
- 65分
-
ゲーム形式
レッスンの後半は実践的な練習になります。ゲーム形式で本格的な動きを取り入れていきます。
-
- 90分
-
ゲームおよびレッスンのまとめ
ダブルスゲームを行い、最後にその日練習したテーマのポイントを分かりやすく説明します。