必見!シングルプレーヤーがしている練習とは?|初心者ゴルフガイド

2016.3.28.mon
icon_cat ゴルフレッスン

必見!シングルプレーヤーがしている練習とは?

毎週打ちっぱなしでたくさん打っているのに、いっこうに上達しない…そんなアナタは練習の内容に問題があるかもしれません。そこで、今回はハンディキャップが10未満の上級者、いわゆるシングルプレーヤーの人たちが、どういう練習をしているのかをご紹介。効率よく上達するために、ぜひ参考にしてみてください。

毎週打ちっぱなしでたくさん打っているのに、いっこうに上達しない…そんなアナタは練習の内容に問題があるかもしれません。そこで、今回はハンディキャップが10未満の上級者、いわゆるシングルプレーヤーの人たちが、どういう練習をしているのかをご紹介。効率よく上達するために、ぜひ参考にしてみてください。

基本に戻る「ハーフスイングドリル」

上級者ほど、基本をとても大事にしています。上手い人でも、知らず知らずのうちにスイングは崩れてくるもの。
そうしたときに、練習場でむやみにたくさん球を打ってしまうと、スイングが良くなるどころか、むしろ崩れたスイングがどんどん悪化してしまう可能性があります。
そこで、基本に戻るためによくやる練習のひとつが「ハーフスイングドリル」。これは、クラブを完全に振り上げるのではなく、右腰の高さまで上げ、そこから左腰の高さまで振るという練習。
この腰から腰までの振り幅で、ボールをしっかり芯でとらえ、真っすぐ飛ばす練習をします。
これをやると、インパクトの前後でヘッドがどのような軌道を描き、フェースがどういう向きで当たっているのかを自分で感じることができます。

正しい動きを染み込ませる「ゆっくりドリル」

同じような意味合いの練習として、「ゆっくり振る」練習があります。プロゴルファーの宮里藍は1回のスイングに1分間もかける「超ゆっくり素振り」をよくやっていたそうですが、ゆっくり振るというのは実は速く振ることよりも格段に難しいのです。
1分間かけて振るのはよほど体幹がしっかりしていないと難しいので、まずは10秒ぐらいかけてゆっくり振る練習をしてみると良いでしょう。
手先でクラブを操作せず、しっかりと体を使ってクラブを上げていき、ヘッドが正しい軌道を描いているかを確認しながらゆっくりと振っていきます。
素振りだけでなく、実際にボールを打ってみてもOK。真っすぐ飛ばせれば、いい軌道で振れている証拠です。

打点を安定させる「片手打ち」

ウェッジなどの短いクラブを右手あるいは左手1本で振る「片手打ち」もシングルの定番練習のひとつ。これをすることで、スイングにおける左手の役割、右手の役割を再確認することができます。
また、アイアンやウェッジでよくダフってしまうという人は、トップからクラブを下ろしてくるときに、クラブの重みに負けて手首の角度が保てないことが原因であるケースが多いのですが、
片手で打ってみるとその悪いクセが如実に現れます。これは少しレベルの高い練習なので、最初はなかなか上手くできないかもしれませんが、これができるようになると、
両手で握ったときに今までより遥かにラクにボールを芯でとらえられるようになります。

家でコツコツ「パット練習」

「パット・イズ・マネー」と言われるように、良いスコアを出すにはパッティングが非常に重要になってきます。
そのため、上級者は必ずといっていいほど、家でパターマットを敷いて、パッティングの練習をしています。
パットの練習も、ただ打つだけではあまり効果がありません。たとえばカップを狙うにしても、カップの真ん中から入れるだけでなく、 カップの右端・左端から入れるなど微妙に狙いを変えることでさらに集中力を磨くことができます。
またプレッシャーがかかる場面でも決められる勝負強さを磨くために、「10球連続でカップインさせるまで終われない」という厳しいルールを自分に課して練習している人もいるようです。

いかがでしたでしょうか? ただ、やみくもに練習を繰り返すのではなく、目的をもって練習を繰り返すことが大切です。
今回、ご紹介したようなシングルプレーヤーの練習法を参考に、効率よく上達しましょう。

icon_relation 関連記事