どうしてもスライスする日の応急処置テクニック!|初心者ゴルフガイド

2015.12.14.mon
icon_cat ゴルフ上達のコツ

どうしてもスライスする日の応急処置テクニック!

ゴルフ初心者に非常に多いミスショットのひとつとして、スライスがありますが、日によっては、手に負えないほど激しく曲がり、OBを繰り返してしまうことがありますよね? そこで、ゲーム中に激しいスライスが多発してしまうときの対処法をいくつか紹介します。

ゴルフ初心者に非常に多いミスショットのひとつとして、スライスがありますが、日によっては、手に負えないほど激しく曲がり、OBを繰り返してしまうことがありますよね? そこで、ゲーム中に激しいスライスが多発してしまうときの対処法をいくつか紹介します。
あまりにスライスが酷いからといって、スイングを変えようとしてしまうのは御法度です。付け焼き刃のスイング修正は、本格的にスイングが壊れてゴルフにならなくなります。その日一日は、スライスが貴方の得意な球種ということを受け入れる覚悟は必要です。

曲がる前提で打つか、曲がりにくいクラブを選ぶ

スライス時の対処法としてオーソドックスな方法が「右に曲がる分だけ左を向く」でしょう。コースの左サイドの、OBゾーンや左隣のホールに打ち込むくらい大胆に左を向いてショットをします。このときの心構えとして、ヘンに手加減をしたり、スイングのテンポを変化させてはいけません。今までどおり思い切ってスイングすることが重要です。これで綺麗にスライスが発生すれば、スライスがインテンショナルスライス(意図したスライス)に大変身です。
また、比較的曲がりにくいクラブの選択も効果的です。基本的に、ロフト角が大きい(フェースが上を向いている)クラブほど、またクラブの長さが短いほど、クラブの特性上、スライスが発生しにくくなるので、ドライバーよりもフェアウエイウッド、さらにはフェアウエイウッドよりもユーティリティ(UT)にすることで曲がり幅を抑えることができます。なかには、飛距離が少なくなることを気にされる方も多いかと思いますが、スライスしたドライバーの飛距離より、真っ直ぐ飛ぶフェアウエイウッドやUTの方が飛距離は出るのでご安心を。

クラブの握り方で曲がり幅を抑える

ゴルフクラブの握り方でも、曲がり幅をコントロールできます。ポピュラーなのが「短く握る」というものですね。クラブ全体の長さが擬似的に短くなるほか、シャフトのしなり具合が少なくなり、さらにはグリップの細い部分を握るようになるのでフェースの返りが早まるなど、とにかくスライスが起きにくくなる要素が満載なので、スライス防止にはかなり効きます。
また、右利きスイングでの説明になりますが、左手のグリップの握りを少しだけ時計回りにずらした状態で握ります(専門用語で「ストロンググリップ」と言います)。そうすることでショット時にクラブフェースが左を向きやすくなり、スライス防止に効きます。ショット後の結果と相談しながら、左手のずらし具合を調整するといいでしょう。なお、アドレス時にあらかじめクラブフェースを左に向けておくというのも、ほぼ同じ意味になるので効果的です。

ボールのセットアップ方法で曲がり幅を抑える

ボールと体の位置関係ですが(右打ちの場合)、ウエッジやショートアイアンの場合は、概ね体の正面にボールをセットアップしますが、長くて飛ぶクラブになるに従い、ボールのセットアップする位置は左にズレて行き、ドライバーは左足かかとの内側あたりになるのが一般的です。そこでスライス防止用の裏技として、いつもよりさらに左にセットアップする、という方法も覚えておきましょう。距離にしてボール1-2個分程度だけ左にずらします。ドライバーだと、左足真正面くらいでしょうか。このようにすることで、クラブとボールがぶつかるタイミングを若干遅らせ、スイング中にフェース面がかぶり始めてからボールとフェースが接触するようにします。
また、ティーアップの高さでも球筋のコントロールが可能です。低い方が右に行きやすく、反対に高い方が左に行きやすいという特徴があります。この特性を逆手にとり、いつもよりも高いティーアップにセットすることで、スライス予防をすることも可能です。
なお、ボールを左に置く場合はボールの頭を叩いてしまったり、ティーを高くする場合はテンプラを起こす危険性が高まるので、普段からちょっとだけ意識した練習はしておく必要があるでしょう。

icon_relation 関連記事