覚えておきたい基本のアプローチ(ランニング/ピッチエンドラン/ロブ)|初心者ゴルフガイド

2016.3.28.mon
icon_cat ゴルフ上達のコツ

覚えておきたい基本のアプローチ(ランニング/ピッチエンドラン/ロブ)

グリーン周りからのアプローチは、スコアメイクにとても重要な役割を持つショットです。今回はその基本となるランニング、ピッチエンドラン、ロブの打ち方と状況別の使い分けについてご説明します。

グリーン周りからのアプローチは、スコアメイクにとても重要な役割を持つショットです。今回はその基本となるランニング、ピッチエンドラン、ロブの打ち方と状況別の使い分けについてご説明します。

ショット前、まずは状況確認から

ショットの前に、ボールの置かれた状況を確認しましょう。グリーンに近く、ピンまでグリーン面を長く使える状況であればランニング(転がし)で対応するのが確実です。グリーンまでやや遠く、ある程度キャリーボール(距離)が必要であれば途中までボールを上げて、その先は転がしていくピッチエンドランを狙いましょう。
バンカーなど障害物があり、ピンもグリーンエッジから近い場合には、ふわりと高く上がって止まるロブという選択になります。ただし、ボールを高く上げる場合は振り幅が大きくなるため、ミスした時のリスクも高まります。またフェアウェイなのか、ラフなのか、ベアグラウンドなのか、ライの確認もクラブ選択と関連してきます。

ダフリにくいアプローチのアドレス

短距離の際にグリーン周りからピンを狙うアプローチショットは、ロングショットのような体重移動は必要ないので、スタンス(足の構え)を狭くし、ダフリにくい左足体重が基本になります。
ボールの位置を右足寄りに置くのもダフリ防止のため。目標が見やすく、手首が返りにくいオープンスタンスが基本となります。

ランニングアプローチはパターのように

アプローチのうち、ランニングアプローチが一番ミスも少なく、選択しやすいアプローチといえるでしょう。ボールを転がすので、基本的にどのクラブを使ってもOKです。
花道などライの状況が良ければ、パターで転がすのも選択肢。打ち方もパターのように、両腕の作るアングルを変えないようにしながら、バックスイングとフォローが同じ幅の振り子のように打っていきます。
例えば9番アイアンを使う場合、キャリーが1でランが2ぐらいの比率が基準になります。

ピッチエンドランは手首を使わない

グリーンまで少し距離があったり、ラフからのアプローチの場合は、ピッチエンドランの選択になるでしょう。ピッチングウェッジやアプローチウェッジのクラブを使い、キャリーとランが1対1ぐらいの感覚で狙っていきます。
打ち方はランニングのように、振り子のイメージで良いでしょう。ロフトがボールを上げてくれると信じて、手首を使ったり余計な操作はしないのが安全です。キャリーの距離感は練習場などであらかじめ確認しておきましょう。

ロブショットは距離感を把握しておくことが大切

ロブショットは、距離のコントロールが難しくリスクの高いショットになるため、アプローチの選択肢としては、最後の選択肢となるでしょう。目の前にハザードがあり、ピンの位置がグリーンのエッジからあまり距離がないところにある場合や、グリーンが硬くボールが止まらないような状況で選択することになります。セットアップのイメージはバンカーショットとほぼ同じだといってよいでしょう。
ロブはスタンスをやや広くし、ボール位置も中央か左足寄りにします。サンドウェッジのフェースを開いて、手首を使ってUの字の軌道を描くようにクラブを振っていきます。振り幅に比べて距離が出ないので、こちらもあらかじめ練習場で距離感を把握しておくことが大切。ただし、フェースを開くことでバンスが強調されることになり、ベアグラウンドなどライが悪い状況ではトップするので使えません。
その際は他のクラブを使い、ピンをオーバーしてもとりあえずグリーンに乗せることを優先させましょう。

icon_relation 関連記事